2017年11月22日 障害者手帳と障害年金を申請 専門家に頼らず、独力で障害者手帳と年金を申請してきた。手帳の申請はそれほど難しかった印象はないが、障害年金については整合性に注意を払わなければならない。続きを読む
2017年11月09日 自力で障害年金を申請してみよう① 障害年金についてインターネットで調べてみると、専門家に依頼した方が良い記事を目撃する。専門家とは社会保険労務士。仕事上で数名の社労士と取引しているが、確かに代行してもらえると大変心強い。しかし、費用が高い・・・トータルで約15万円は用意しなければならない。うーん。お高い。続きを読む
2017年10月23日 もうすぐ生命保険の更新。安易な見直しは要注意 生命保険に加入してそろそろ10年。保険の更新時期だ。保険会社の営業担当から何度も電話くる。「すごくいい保険ができたんですよ!保障内容も充実して、審査も請求も緩くなってます!是非見直しましょう!」続きを読む
2017年10月19日 筋ジストロフィーでも入れる生命保険がある 生命保険は健康体でなければ入れない。若いころは生命保険の大切さを理解できなかった。しかし筋ジスを患った今、若いときにもっと大きな保険に入っておけばよかった、と後悔している。一般的に、筋ジストロフィーを患っている場合、生命保険に加入することはほぼ無理だろう。しかし最近の保険はかなり進化している。続きを読む
2017年10月17日 今の状態で障害年金はもらえるのか? 障害者手帳に関しては、上肢・下肢・体幹の肢体不自由として申請すれば今の状態でも支給されそうだ。私見では3~4級程度なのだろうか?手帳の利点は細かく見ればたくさんあるが、今の私にとって利用できそうなのは治療費1割負担所得税の減税自宅の改装費助成くらいだ。筋ジスの私が障害と共存しながら家族を養うには、やはり障害年金の受給が必要不可欠。果たして、今の状態で受給可能なのか?続きを読む