一歩前進。働き方の改革
最近、一部の大手企業ではプレミアムフライデーと自宅勤務体制の導入を進めているようだ。
当社は大手ではなく中小企業の部類だが、働き方改革を経営方針に取り入れることが決まったため、これらの導入を検討する様に上役から指示を受けた。
正に僥倖。
プレミアムフライデーはともかく、自宅勤務体制と聞いて自分の為にも導入したいと強く思った。
続きを読む
当社は大手ではなく中小企業の部類だが、働き方改革を経営方針に取り入れることが決まったため、これらの導入を検討する様に上役から指示を受けた。
正に僥倖。
プレミアムフライデーはともかく、自宅勤務体制と聞いて自分の為にも導入したいと強く思った。
続きを読む
心臓はいつも異常あり
毎年会社の健康診断を受けている。
そして、決まって心電図の検査にひっかかる。
筋ジスの検査をした時もそうだったように、診断結果には必ず完全右脚ブロック・要経過観察と記載される。
いつからなのかはっきり覚えていないが、20代には異常が出ていた。
続きを読む
そして、決まって心電図の検査にひっかかる。
筋ジスの検査をした時もそうだったように、診断結果には必ず完全右脚ブロック・要経過観察と記載される。
いつからなのかはっきり覚えていないが、20代には異常が出ていた。
続きを読む
よく転びそうになる
いつも歩くときは転ばないように細心の注意を払う。
躓き、転倒して、骨折してしまったら、一生歩けなくなる可能性がとても高いからだ。
骨折した場合、治療のため数カ月は折れた部分を固定して動かすことができなくなる。
そのため、骨折が完治した後は固定されていた部分の筋力が大幅に低下する。
リハビリして筋力を回復させる必要があるが、
続きを読む
躓き、転倒して、骨折してしまったら、一生歩けなくなる可能性がとても高いからだ。
骨折した場合、治療のため数カ月は折れた部分を固定して動かすことができなくなる。
そのため、骨折が完治した後は固定されていた部分の筋力が大幅に低下する。
リハビリして筋力を回復させる必要があるが、
続きを読む
筋力低下を予防したい
筋肉は使わないと衰えていく。
老化でも衰える。
筋ジスだが、まだ身体を動かすことができる私のような場合、これ以上の筋力低下は何としても防ぎたい。
普通は筋トレや多少の負荷をかけるストレッチ運動をするが、もし私がそのようなことを続ければ、筋肉痛を引き起こして予防どころか逆に筋力低下を加速させてしまう。
続きを読む
老化でも衰える。
筋ジスだが、まだ身体を動かすことができる私のような場合、これ以上の筋力低下は何としても防ぎたい。
普通は筋トレや多少の負荷をかけるストレッチ運動をするが、もし私がそのようなことを続ければ、筋肉痛を引き起こして予防どころか逆に筋力低下を加速させてしまう。
続きを読む